1
3号です。こんにちは。
インド人がめっちゃ通ってるって言ってたカレー屋さん。
よっぽど美味しいんだろうと「なんで通ってるの?」って聞いてみたら、
「近いから」ですと。
・・・そんな理由かい!
ということで、そのインド人のご家族が来日された際に同僚と一緒に行ったAjanta。
大勢で行って、わーって頼んだので写真も適当。。
どれもこれもおいしそうで食べたいのは色々あったのだけど、
同僚と行ったので口出しはせず。
チキンとかマトンとかフィッシュとか頼みました。

Ajantaのカレーは辛さが5段階選べますの。
当然辛いのが苦手な方もいらしたので主に3を注文。
2とか4とか5とかも注文しましたが、
辛いの大得意の私は5でも普通な感じ。
皆様は一口で火を吹いてらっしゃいました。

マトンビリヤニも。
少々脂っこいですが、しっかり味で私は好きです。
Ajantaうまい!
高級感は全くないけど庶民的な雰囲気の中、存分に楽しめますよ♪
こういう気軽なカレー屋がいっぱいあるといいのになー。
インド人がめっちゃ通ってるって言ってたカレー屋さん。
よっぽど美味しいんだろうと「なんで通ってるの?」って聞いてみたら、
「近いから」ですと。
・・・そんな理由かい!
ということで、そのインド人のご家族が来日された際に同僚と一緒に行ったAjanta。
大勢で行って、わーって頼んだので写真も適当。。
どれもこれもおいしそうで食べたいのは色々あったのだけど、
同僚と行ったので口出しはせず。
チキンとかマトンとかフィッシュとか頼みました。

Ajantaのカレーは辛さが5段階選べますの。
当然辛いのが苦手な方もいらしたので主に3を注文。
2とか4とか5とかも注文しましたが、
辛いの大得意の私は5でも普通な感じ。
皆様は一口で火を吹いてらっしゃいました。

マトンビリヤニも。
少々脂っこいですが、しっかり味で私は好きです。
Ajantaうまい!
高級感は全くないけど庶民的な雰囲気の中、存分に楽しめますよ♪
こういう気軽なカレー屋がいっぱいあるといいのになー。
▲
by 55_curry
| 2008-06-28 21:48
| 京都府
1号です。
最近忙しいのですが、活力源にスパイス摂ってます!!
下北沢の(たぶん)ランチ激戦区。
平日ランチが680円くらいからある御店の多い、駅から5分程度の無印良品の下北沢店の近辺。
よく通る道際に看板が出ていて気になっていたカフェがありました。
そちらに行かれた方のブログを拝見して、これはもう行かなくちゃ、とやっと行けました。
カフェ&バー KAMERA

見落としそうな場所ですが、看板が出ているところの階段を上るとある小さなお店。
御店の中はL字型のカウンターと何故かお座敷が。
以前はなんのお店だったんでしょう?
カウンターはとても立派、そしてすごく位置が高い!
ワタシは背がそれなりにある方だと思いますが、その私がよっこらとカウンターの椅子に座りましたよ。カッコわるー。

ランチにはスープがつきます。
タイ風バジル炒め御飯と迷ったのですが、やはりここに記事あげするならこれ。(笑)

柔らかチキンカレー、680円です。
仕事に直ぐ戻らないといけなかったので、注文しませんでしたが、
珈琲とかをプラス100円でつけれます。リーズナブルですね。
残念ながら、辛さがあまりなく、そのせいかややぼけたお味に私には感じられました。
ただ、チキンが確かにとても柔らかでルーもコクがあって、そういう意味では美味しいので、
このお値段なら、という気もいたします。
バジル炒めごはんも気になりますし、カレーも又いただいてみたいので、リピすると思います。
ただ、カウンターはあんまり落ち着けなかったなあ。
御店の居心地はよかったです。
最近忙しいのですが、活力源にスパイス摂ってます!!
下北沢の(たぶん)ランチ激戦区。
平日ランチが680円くらいからある御店の多い、駅から5分程度の無印良品の下北沢店の近辺。
よく通る道際に看板が出ていて気になっていたカフェがありました。
そちらに行かれた方のブログを拝見して、これはもう行かなくちゃ、とやっと行けました。
カフェ&バー KAMERA

見落としそうな場所ですが、看板が出ているところの階段を上るとある小さなお店。
御店の中はL字型のカウンターと何故かお座敷が。
以前はなんのお店だったんでしょう?
カウンターはとても立派、そしてすごく位置が高い!
ワタシは背がそれなりにある方だと思いますが、その私がよっこらとカウンターの椅子に座りましたよ。カッコわるー。

ランチにはスープがつきます。
タイ風バジル炒め御飯と迷ったのですが、やはりここに記事あげするならこれ。(笑)

柔らかチキンカレー、680円です。
仕事に直ぐ戻らないといけなかったので、注文しませんでしたが、
珈琲とかをプラス100円でつけれます。リーズナブルですね。
残念ながら、辛さがあまりなく、そのせいかややぼけたお味に私には感じられました。
ただ、チキンが確かにとても柔らかでルーもコクがあって、そういう意味では美味しいので、
このお値段なら、という気もいたします。
バジル炒めごはんも気になりますし、カレーも又いただいてみたいので、リピすると思います。
ただ、カウンターはあんまり落ち着けなかったなあ。
御店の居心地はよかったです。
▲
by 55_curry
| 2008-06-24 21:45
| 世田谷区
1号です。
下北沢の行ってみたかったカフェカレーのレポを書こうとして、書いてないお店を思い出しました。ぼけが進んでいる1号でした。
下北沢の駅からすぐの、ビルの上。
スパイスキッチン「ムーナ」

トマトのサラダ
シンプルだけど、とても味わい深いドレッシングに新鮮なトマトがあいますね。(2皿いきました。)

クスクスのフライ
フライっていうか、クスクスのサラダみたいな感じ。さっぱり風。

マトンキーマのカレーパフ
マトンキーマの揚げ餃子みたいなやつ。ぷっくりちゃんです。
こういうのは初めてでした。これ、美味しいよ!!(これも2皿いった)

日替わりのカレーが魚だったので、それを。比較的マイルドかな。
このカレー、上品だけど、しっかり味が出ていて美味しいです。

チキンカレー。これは定番のよう。
前のカレーと色が似ています。

こちらのお店はナンがありません。たぶん、タンドールがないのでしょう。
そこで、これはロティ。
以前、一度いただいた時より薄く、もちもちで、今回の方が美味しく感じられました。
前より薄い方がいいのかな?個人の好みもあるでしょうけども。

そしてこれこれ!!
レモンライスです。
これ見るとあれ?って思うかな。
こちらのお店の店主さんは、ムットさんのところで修行をされていたようです。
ムットさんとこと同じく日本米です。
同じようでちょっと違う感触。
やっぱりこちらのカレーにはこのお米があいます。
実はこれも2回頼みました。
このときメンバーは4名。
駅から便利なところだし、おいしいし、店内もゆっくり落ち着けるし、
インド料理店とカフェのいいとこどりで、とてもいいと思うのだけど、
出来れば1皿の量がもう少しだけ多くて、そしてメニュー展開がもうちょっと多いといいなあ。
お酒を飲みながら、と言うのが多分コンセプトナンだろうと思うので、
おつまみとしてはいい量ですが、ディナーだと物足りないかも。
(なので2皿が多い。)
そして通ったらすぐメニュー制覇できそう。
それはそれで楽しいとは思うけれど。
でも、又行きますよ、ここ美味しいしし素敵な空間だから。
下北沢の行ってみたかったカフェカレーのレポを書こうとして、書いてないお店を思い出しました。ぼけが進んでいる1号でした。
下北沢の駅からすぐの、ビルの上。
スパイスキッチン「ムーナ」

トマトのサラダ
シンプルだけど、とても味わい深いドレッシングに新鮮なトマトがあいますね。(2皿いきました。)

クスクスのフライ
フライっていうか、クスクスのサラダみたいな感じ。さっぱり風。

マトンキーマのカレーパフ
マトンキーマの揚げ餃子みたいなやつ。ぷっくりちゃんです。
こういうのは初めてでした。これ、美味しいよ!!(これも2皿いった)

日替わりのカレーが魚だったので、それを。比較的マイルドかな。
このカレー、上品だけど、しっかり味が出ていて美味しいです。

チキンカレー。これは定番のよう。
前のカレーと色が似ています。

こちらのお店はナンがありません。たぶん、タンドールがないのでしょう。
そこで、これはロティ。
以前、一度いただいた時より薄く、もちもちで、今回の方が美味しく感じられました。
前より薄い方がいいのかな?個人の好みもあるでしょうけども。

そしてこれこれ!!
レモンライスです。
これ見るとあれ?って思うかな。
こちらのお店の店主さんは、ムットさんのところで修行をされていたようです。
ムットさんとこと同じく日本米です。
同じようでちょっと違う感触。
やっぱりこちらのカレーにはこのお米があいます。
実はこれも2回頼みました。
このときメンバーは4名。
駅から便利なところだし、おいしいし、店内もゆっくり落ち着けるし、
インド料理店とカフェのいいとこどりで、とてもいいと思うのだけど、
出来れば1皿の量がもう少しだけ多くて、そしてメニュー展開がもうちょっと多いといいなあ。
お酒を飲みながら、と言うのが多分コンセプトナンだろうと思うので、
おつまみとしてはいい量ですが、ディナーだと物足りないかも。
(なので2皿が多い。)
そして通ったらすぐメニュー制覇できそう。
それはそれで楽しいとは思うけれど。
でも、又行きますよ、ここ美味しいしし素敵な空間だから。
▲
by 55_curry
| 2008-06-22 00:43
| 世田谷区
どーも!2号です。
最近めっきりカレーを食べる機会が減りました。誰か一緒に行ってください(笑)
で、久しぶりにカレー食べよう!となるとどうしてもここへ行ってしまふ。。。
はい、毎度おなじみのコッチュケララムです。
美味しすぎるコッチュのせいで、ちっとも新規開拓が出来ないじゃん!(逆ギレ)
今回は3号も一緒です。
メニューを見たらほとんど食べたことのあるものばかり・・・自分でもびっくりです。なのでゲストのご意見に沿って注文しました!
まずはサグキーマから。ちょっと油っこいので普段キーマは選ばないけどコッチュのは別格!超あっさりなの~!この深緑がたまりませんね。

コッチュといえばいちじくナン。さくさくもっちりぷちぷち。このままでも美味しいし、もちろんカレーともまっちんぐー。
迷いに迷ってオクラとトマトのカレー。トマトの酸味とオクラの食感がいいんです。サラッとしていてどんぶりで食べられそうなカレー。
そしてほうれん草ライス。パラパラのバスマティライスに絡むほうれん草。じわじわ来るスパイス。チーズやパパドと一緒に食べるとウマさ倍増~!
これは初挑戦!フィッシュカレー。カジキまぐろがチキンのようにしっかりしてる。ココナッツがほどよく効いていてマイルドだけど、ちゃんとスパイスが感じられる。この絶妙なさじ加減・・・シェフ、すごいよ!!プレーンナンで食べたけど、ライスとも合うだろうなー。
コッチュのカレーは不思議と後がもたれないの。まだまだ食べられる感じだったけど今回はこれにて終了。
一度食べると通い続けたくなっちゃうんだよなぁ。そんなこんなでいつまでたってもコッチュスパイラルから抜け出せません。
いつも美味しいカレーをありがとうござます!ずっと練馬にいてね~♪
最近めっきりカレーを食べる機会が減りました。誰か一緒に行ってください(笑)
で、久しぶりにカレー食べよう!となるとどうしてもここへ行ってしまふ。。。
はい、毎度おなじみのコッチュケララムです。
美味しすぎるコッチュのせいで、ちっとも新規開拓が出来ないじゃん!(逆ギレ)
今回は3号も一緒です。
メニューを見たらほとんど食べたことのあるものばかり・・・自分でもびっくりです。なのでゲストのご意見に沿って注文しました!
まずはサグキーマから。ちょっと油っこいので普段キーマは選ばないけどコッチュのは別格!超あっさりなの~!この深緑がたまりませんね。





一度食べると通い続けたくなっちゃうんだよなぁ。そんなこんなでいつまでたってもコッチュスパイラルから抜け出せません。
いつも美味しいカレーをありがとうござます!ずっと練馬にいてね~♪
▲
by 55_curry
| 2008-06-18 19:54
| 練馬区
真実の練馬区民の3号が前からうらやましい1号です。
いいなー、3号。
あ、2号も練馬区民だっけ。ぎゃお。
なので新宿区をせめてみました。
最近私事で忙しい。1号は忙しいとカレーが特に食べたくなります。
新宿区内での移動とはいえ、1時からの用事の前に無理やりTapirにてランチ挙行。

6月7月は平日ランチのない、Tapir
土曜ランチはやってます。
どうも主菜と副菜からチョイスする形式にしたようです。900円。
で、副菜は

カボチャのココナッツサブジに。
まったりとして、クリーミイな味付け。

主菜は、ラムカレーもあったのだけど、食べたことのないトマトとしめじのカレーを辛口でお願い。ううう、うまいっ。なんて鮮烈な味だろー。こちらの御店の辛口はすんごーく辛いってわけじゃないけど、しっかりスパイスがきいていて、そして素材の味が生きているのよね。
で、おいしくいただいたんですが。

で、おなじみライスプディングも出していただいて。
もうね、すんごく満足だったんだけどね、ひとつ誤算が。
どれも量がすごかった。いや、ほんとにすごかった。しかも副菜かぼちゃだし。
おなかにたまるたまる。ひー。
後のお仕事にすっかりさしさわってしまったのでした。
満腹だと歌えない・・・。
でも、いーのだ、おいしかったから。(いーんか!?それで!?)
いいなー、3号。
あ、2号も練馬区民だっけ。ぎゃお。
なので新宿区をせめてみました。
最近私事で忙しい。1号は忙しいとカレーが特に食べたくなります。
新宿区内での移動とはいえ、1時からの用事の前に無理やりTapirにてランチ挙行。

6月7月は平日ランチのない、Tapir
土曜ランチはやってます。
どうも主菜と副菜からチョイスする形式にしたようです。900円。
で、副菜は

カボチャのココナッツサブジに。
まったりとして、クリーミイな味付け。

主菜は、ラムカレーもあったのだけど、食べたことのないトマトとしめじのカレーを辛口でお願い。ううう、うまいっ。なんて鮮烈な味だろー。こちらの御店の辛口はすんごーく辛いってわけじゃないけど、しっかりスパイスがきいていて、そして素材の味が生きているのよね。
で、おいしくいただいたんですが。

で、おなじみライスプディングも出していただいて。
もうね、すんごく満足だったんだけどね、ひとつ誤算が。
どれも量がすごかった。いや、ほんとにすごかった。しかも副菜かぼちゃだし。
おなかにたまるたまる。ひー。
後のお仕事にすっかりさしさわってしまったのでした。
満腹だと歌えない・・・。
でも、いーのだ、おいしかったから。(いーんか!?それで!?)
▲
by 55_curry
| 2008-06-09 23:05
| 新宿区
本当は練馬区民の3号です。
こんにちは。
お友達のblogで見てすっごく行きたかったお店に行ってきましたの。
京都市役所から歩いてすぐのMUGAHL。
繁華街のすぐ近くなのに、1本奥なのでとっても静かな界隈。
お店の雰囲気もシックで落ち着いてますのねー。
気分的にはマハラジャディナーとか頼みたいんですが、
なんせ5,800円。・・・無理。
ぐっとガマンしてタリーセットにしましたの。

私はベジタリアンタリーセット。
お友達はノンベジタリアンタリーセット。
3種のカレーにサラダ、ベジはサモサ、ノンベジはタンドリーチキン&シシカバブ付き。
ちょーーーーーモリモリ。

カレーを辛くしてもらったら結構辛い!
この辛さが胃やら食道やらを刺激します。
そして、旨い!

3種のカレーはベースがそれぞれ違って飽きないお味。
満腹なのについつい食がすすんじゃいます。
あっちあちのナンも止まらないしー!

はっきり言って、大満足です。
はちきれそうになるまで食べましたです。
デザートのマンゴーヨーグルト、入らないくらいでございましたよ。
食後のマサラチャイのスパイシーさでお口直し!
(値段的に)気軽に食べに行くお店じゃないけど、
スペシャルディナーとしてまた行きたいなぁ。。。
こんにちは。
お友達のblogで見てすっごく行きたかったお店に行ってきましたの。
京都市役所から歩いてすぐのMUGAHL。
繁華街のすぐ近くなのに、1本奥なのでとっても静かな界隈。
お店の雰囲気もシックで落ち着いてますのねー。
気分的にはマハラジャディナーとか頼みたいんですが、
なんせ5,800円。・・・無理。
ぐっとガマンしてタリーセットにしましたの。

私はベジタリアンタリーセット。
お友達はノンベジタリアンタリーセット。
3種のカレーにサラダ、ベジはサモサ、ノンベジはタンドリーチキン&シシカバブ付き。
ちょーーーーーモリモリ。

カレーを辛くしてもらったら結構辛い!
この辛さが胃やら食道やらを刺激します。
そして、旨い!

3種のカレーはベースがそれぞれ違って飽きないお味。
満腹なのについつい食がすすんじゃいます。
あっちあちのナンも止まらないしー!

はっきり言って、大満足です。
はちきれそうになるまで食べましたです。
デザートのマンゴーヨーグルト、入らないくらいでございましたよ。
食後のマサラチャイのスパイシーさでお口直し!
(値段的に)気軽に食べに行くお店じゃないけど、
スペシャルディナーとしてまた行きたいなぁ。。。
▲
by 55_curry
| 2008-06-06 23:08
| 京都府
本当は練馬区民じゃない、1号です。
実は、前日夜にもお店に食べに行ってましたが、所用で、その次の日、2駅先にいたもので、夕食用にテイクアウトに行きました。
目指すは、練馬駅徒歩10分、「コッチュケララム」
(実はあまりに私だけで、コッチュケララムに行っているために、だんなから、買ってこいー!!というお達しが出たのですわ。笑 すまん、だんな。)

日本米ですが、御飯は炊けるようにしてきたし、サラダの用意もしてあるので、
カレーを。マトンペッパーマサラです。
もう何度目?
だってー、おいしいんだもん。これ、辛かったよ、かなり。うま!!
ちょっと写真ぶれちゃったです。

本当は、茄子のマンチュリアン気分だったんですが、
シェフにそう言ったら、あれは、作りたてじゃなきゃダメ、って言われまして。
で、じゃあなにならいいかなあ?って聞いたらば、なすバジは?と言われたのでなすバジに。
うーん、おいしくいただきましたよ。
(なすバジ、レンチンしたら、美味しくいただけました。
やはり、シェフの言うことは聞いとくべきですね。)
実は、前日夜にもお店に食べに行ってましたが、所用で、その次の日、2駅先にいたもので、夕食用にテイクアウトに行きました。
目指すは、練馬駅徒歩10分、「コッチュケララム」
(実はあまりに私だけで、コッチュケララムに行っているために、だんなから、買ってこいー!!というお達しが出たのですわ。笑 すまん、だんな。)

日本米ですが、御飯は炊けるようにしてきたし、サラダの用意もしてあるので、
カレーを。マトンペッパーマサラです。
もう何度目?
だってー、おいしいんだもん。これ、辛かったよ、かなり。うま!!
ちょっと写真ぶれちゃったです。

本当は、茄子のマンチュリアン気分だったんですが、
シェフにそう言ったら、あれは、作りたてじゃなきゃダメ、って言われまして。
で、じゃあなにならいいかなあ?って聞いたらば、なすバジは?と言われたのでなすバジに。
うーん、おいしくいただきましたよ。
(なすバジ、レンチンしたら、美味しくいただけました。
やはり、シェフの言うことは聞いとくべきですね。)
▲
by 55_curry
| 2008-06-04 21:26
| 練馬区
1